2017
親子で学ぶ!3歳からの性の健康教育
「性」のことを、どんなふうに子どもに話せばいいか...悩むことはないですか? 子どもを性被害から守りたいけど、具体的にどうしよう? TVやインターネット、雑誌からの情報に任せていいかしら?
小さい時から始める「性」の健康教育は、自分や相手の心と身体を大切に思う気持ちを育て、対等なパートナーシップを築く土台を作ります。親子で一緒に、楽しく「性」について学びませんか?
★ちらしはこちら★
小さい時から始める「性」の健康教育は、自分や相手の心と身体を大切に思う気持ちを育て、対等なパートナーシップを築く土台を作ります。親子で一緒に、楽しく「性」について学びませんか?
★ちらしはこちら★
日時 | 2月4日 土曜日 13:30~16:30 |
---|---|
講師 |
徳永 桂子(びーらぶ京都スタッフ) 女性・子ども・性・暴力防止をキーワードに、人権擁護活動をしている |
対象 | 親子(3~8歳の子どもとその養育者)、教職員など支援者、講座に関心のある方 |
定員 | 48名 |
受講料 | 参加費(大人)500円(子ども)100円 |
講座に参加される方のお子さまをお預かりします(有料 / 定員あり)
保育を希望される方は、講座お申込みの際、いっしょにお申込ください。料金等、詳しくはウィングス京都の保育をご覧ください。